全日本大学駅伝区間の見どころは?メンバーエントリー選手も紹介!

来たる2024年11月3日(日)あさ7時45分から、第56回全日本大学駅伝が始まります!

箱根駅伝と出雲駅伝とともに、大学三大駅伝の一つとされていて、例年楽しみにしている方も多いのではないでしょうか★

今回は、全日本大学駅伝を初めてみる方や、おさらいをしたい!という方に向けて、全日本大学駅伝の区間の見どころについてまとめました!

全日本大学駅伝区間の見どころと選手を区間別に紹介!

全日本大学駅伝は、名古屋の熱田神宮から伊勢神宮までの全8区間、総距離106.8キロを走るコースです。

この駅伝は前半から後半にかけて距離が長くなり、各区間に様々な特徴があり、それぞれ見どころも多いです。

各区間の見どころと、区間を走る選手をご紹介します!

選手名は、昨年の実績1位~8位の大学を記載しました。

レース当日の朝、最大三人まで変更可能となります。すでに配置された選手の区間変更はできず、最終的な走者はこのタイミングで確定します。

1区(9.5km)熱田神宮西門前 → 名古屋市港区藤前

最初の区間で最も短い9.5kmですが、名古屋港付近の橋を多く通るため小刻みなアップダウンが続き、スピードランナー向けの区間です。

先頭グループから離れないよう、ラストスパートのタイミングが勝負の分かれ目となります​​。

大学名選手
駒澤大学島子公佑(2年、伊賀白鳳)
青山学院大学宇田川瞬矢 → 野村昭夢(4年、鹿児島城西)
國學院大學嘉数純平(3年、北山)
中央大学溜池一太(3年、洛南)
城西大学鈴木健真(3年、一関学院)
創価大学小暮栄輝(4年、樹徳)
大東文化大学小田恭平 → 大濱逞真(1年)
東京国際大学木村海斗(4年、狭山経済)

2区(11.1km)名古屋市港区藤前 → 桑名市長島町

愛知県から三重県に入る11.1kmの区間で、「ごぼう抜き」が見どころの一つ。

平坦な道が続く中で、終盤には木曽川大橋のアップダウンと突風が選手を苦しめます。

ここでは準エース級の選手が集まり、順位の変動が多く見られます​​。

大学名選手
駒澤大学金谷紘大 → 桑田 駿介(1年)
青山学院大学鶴川正也(4年、九州学院)
國學院大學青木瑠郁(3年、健大高崎)
中央大学岡田開成(1年、洛南)
城西大学柴田侑(2年、滋賀学園)
創価大学齊藤大空 → 吉田響(4年)
大東文化大学松浦輝仁 → 西川千青(4年)
東京国際大学白井勇佑 → アモス ベット(2年)

3区(11.9km)桑名市長島町 → 四日市市羽津甲

揖斐長良大橋を渡るほかはアップダウンが少なく、エース級の選手が配置されることも多いエキサイティングな区間。

ごぼう抜きが見られる可能性もあり、3区での逆転劇が起きることも珍しくありません​​。

大学名選手
駒澤大学伊藤蒼唯(3年、出雲工業)
青山学院大学折田壮太(1年、須磨学園)
國學院大學辻原輝(2年、藤沢翔陵)
中央大学本間颯(2年、埼玉栄)
城西大学ヴィクター・キムタイ(3年、マウ)
創価大学石丸惇那(3年、出水中央)
大東文化大学中澤真大(1年、埼玉栄)
東京国際大学佐藤榛紀(4年、四日市工業)

4区(11.8km)四日市市羽津甲 → 鈴鹿市林崎町

鈴鹿サーキットが近く、地元の応援が盛り上がる11.8kmの区間です。

アップダウンが多いことから、ロードに強い選手が有利。

ここから繰り上げスタートが出ることもあり、チームの運命を左右する大事な場面です​​。

大学名選手
駒澤大学谷中晴(1年、帝京安積)
青山学院大学黒田然 → 黒田朝日(3年、玉野光南)
國學院大學鎌田匠馬 → 高山豪起(3年)
中央大学浦田優斗(4年、國學院久我山)
城西大学斎藤将也(3年、敦賀気比)
創価大学山口翔輝(1年、大牟田)
大東文化大学入濵輝大(3年、瓊浦)
東京国際大学中山拓真(3年、青森山田)

5区(12.4km)鈴鹿市林崎町 → 津市河芸町

この区間は比較的平坦で、中盤以降は下り基調ですが、時間帯によっては気温が上がるため、体力管理が重要。

チームの流れを繋ぐため、安定したペースで走る選手が求められます​​。

大学名選手
駒澤大学村上響(2年、世羅)
青山学院大学田中悠登(4年、敦賀気比)
國學院大學野中恒亨(2年、浜松工業)
中央大学東海林宏一(4年、山形南)
城西大学林晃耀(4年、いわき総合)
創価大学ソロモン・ムトゥク → スティーブン ムチーニ(2年)
大東文化大学棟方一楽(2年、弘前実業)
東京国際大学益田郁也(4年、千原台)

6区(12.8km)津市河芸町 → 津市藤方

津市の中心部を通る華やかな12.8km。フラットなコースが多く、チームの総合力が試されるつなぎの区間です。

ここで無理なくタスキを次に渡せるかが後半の鍵を握ります​​。

大学名選手
駒澤大学安原海晴(2年、滋賀学園)
青山学院大学白石光星(4年、東北)
國學院大學山本歩夢(4年、自由ケ丘)
中央大学佐藤大介(1年、埼玉栄)
城西大学桜井優我(3年、福岡第一)
創価大学黒木陽向(3年、九州学院)
大東文化大学ピーター・ワンジル(4年、仙台育英)
東京国際大学大村良紀(3年、浜松商業)

7区(17.6km)津市藤方 → 松阪市豊原町

8区間中2番目に長く、終盤に向けて重要な区間です。

平坦な道が多く、エース級の選手が起用されることも多い見せ場で、各チームが優勝争いに踏みとどまれるかが決まる場面です​​。

大学名選手
駒澤大学森重清龍 →篠原倖太朗(4年)
青山学院大学若林宏樹 → 太田 蒼生(4年、大牟田)
國學院大學田中愛睦 → 平林清澄(4年)
中央大学吉居駿恭(3年、仙台育英)
城西大学久保出雄太(4年、小松大谷)
創価大学吉田凌(4年、学法石川)
大東文化大学大谷章紘(4年、水城)
東京国際大学大林洸己(4年、須磨学園)

8区(19.7km)松阪市豊原町 → 伊勢神宮内宮宇治橋前

アンカー区間であり、最長の19.7km。

皇學館大学や伊勢神宮が近く、終盤の坂道はまさに勝負どころ。

多くの逆転劇が生まれるクライマックスの区間で、ここを制する者が優勝に一番近づきます​​。

全日本大学駅伝は、前半から後半にかけて流れが変わるのが特徴で、各チームの戦略が光る駅伝です。

大会を通じてドラマチックな展開が期待でき、毎区間見どころが満載です。

大学名選手
駒澤大学山川拓馬(3年、上伊那農業)
青山学院大学塩出翔太(3年、世羅)
國學院大學岡村享一 → 上原琉翔(3年)
中央大学阿部陽樹(4年、西京)
城西大学平林樹(4年、拓大一)
創価大学野沢悠真(3年、利府)
大東文化大学西代雄豪(4年、桶川)
東京国際大学川内琉生(3年、鎮西学院)

まとめ

11月3日(日)、当日の天気は晴れの予報!

若干風が強めの予報となっていますが、各大学の選手たちの活躍が楽しみですね♪

error: